May 11, 2004

ClearShortTermGoal(あとちょっと、を明らかに)

[ Category : Game design ]

Game Design WikiからClearShortTermGoal(あとちょっと、を明らかに)をピックアップ。

かつて、いきなりゲームが始まって、プレイヤーがゲーム内にほっぽり出されて、何をしてよいのか分からないままにゲームオーバーになってしまうゲームは、「クソゲー」と評されてプレイヤーの不評を買ったものでした。いわずもがな、もちろん今でもそのようなゲームは同様の評価を受けます。また、ゲーム途中までは進めたものの、途中で急に何をしたらいいのか分からなくなる時があります。この詰まったまま、あまりにも先へ進むヒントに乏しいと、これもまたプレイヤーから散々不評を買います。

If the player does not understand the rules, the goal of the game, or the currently available means to that goal, he may feel lost or confused, and will not enjoy the game. (プレイヤーが迷ったり混乱したりするのは、ルールやゴール、またはゴールへ向う現時点での手段が分からない時である。このような状況のゲームは詰まらないものである。)
細かく見てゆくと、次のように捉えなおせるでしょう。
In order to follow a goal, the player must understand the rules of the game. ( SimpleAsPossible) In order to formulate a goal ( Intention), the player must have an even better understanding of them. (ゲームのルールを理解しなければ、プレイヤーはゴールへ進めない。ゴールについてよくわかっていなければ、プレイヤーはゴールへ進む方針を立てられない。)
それゆえ、短期的なゴールを設定して、それを明らかにしておく必要があります。
Therefore, provide the player with a clear, CompellingGoal at every stage of the game. (ゲーム中のどんな段階でも、プレイヤーが進まずにはいられないゴールを設定し、それを明らかにしておくべき。) Make the first action [of the game] painfully obvious. ((ゲーム中の)最初のアクションはとてもわかりやすいものに。)

これは言い換えると、「あとちょっと」で到達できるゴールをプレイヤーに理解させる、つまり、「あとちょっと感」を出す、ということであると思います。そこに到達するまでの過程が予測でき、どうやったら到達できるかプレイヤーが考えられる短期的なゴール。これをわかりやすく、明らかにしておくことで「あとちょっと」とプレイヤーが考えられるようになります。

ゲームにハマルときはかならず「あとちょっと」とプレイヤーは考えているものです。プレイの目標を明確にし、「あとちょっと感」を出すためには、まず短期的なゴールを設定することから、ということになるでしょうか。

*(日本語訳は私によるものです。)

このエントリーのトラックバックURL:
http://ahaa.s53.xrea.com/x/mtsys/mt-tb.cgi/32

コメントする









名前、アドレスを登録しますか?






©2004 ahaa