January 26, 2005
テレビゲームの応用におけるシミュレーション&ゲーミング 論文募集
日本シミュレーション&ゲーミング学会で「テレビゲームの応用におけるシミュレーション&ゲーミング」と題した論文の募集が行われています。
続きを読む "テレビゲームの応用におけるシミュレーション&ゲーミング 論文募集"July 27, 2004
Two Styles Of Play At Once
Game Design Wikiより。TwoStylesOfPlayAtOnce(一度に2つのプレイスタイルを)を紹介します。
続きを読む "Two Styles Of Play At Once"June 04, 2004
ゲームデザインとは何か
個人的な話になりますが、他人にゲームデザインを説明する際に困ることがよくあります。最大の原因は「ゲームデザイン」とはどういうものなのか、世の中に知られていないということです。
続きを読む "ゲームデザインとは何か"May 30, 2004
May 16, 2004
Designing with Gameplay Modes and Flowboards
Ernest Adams氏によるGamasutraのコラムを紹介します。Ernest Adams氏は元EAのエンジニアで現在はコンサルタント業・哲学者をされている方だそうです(forGamer.netのGDC2002の記事に紹介があります。こちらの記事も興味深い内容です。)。
続きを読む "Designing with Gameplay Modes and Flowboards"May 11, 2004
ClearShortTermGoal(あとちょっと、を明らかに)
Game Design WikiからClearShortTermGoal(あとちょっと、を明らかに)をピックアップ。
続きを読む "ClearShortTermGoal(あとちょっと、を明らかに)"May 06, 2004
「塊魂」のゲームデザイン分析
先日のIGDA第7回ゲーム開発者セミナー(GDC2004レポート)に参加し、「塊魂」のディレクター、高橋慶太氏のインタビューを聞いてきました。発言のあちこちにゲームデザインのヒントがありましたので、個人的に分析してみます。
April 30, 2004
April 28, 2004
プレイヤーのテンションとゲームデザイン
ゲームデザインの際に、そのゲームはどのようにプレイされるのか考える事は重要です。特に、プレイヤーがどんなテンションでゲームプレイに挑むのか、しっかりと考える必要があります。
続きを読む "プレイヤーのテンションとゲームデザイン"April 24, 2004
Maximize Fun Minimize Frustration
Game Design Wikiより、MaximizeFunMinimizeFrustrationをピックアップ。
続きを読む "Maximize Fun Minimize Frustration"April 23, 2004
ゲームデザイン方法論2003(3)
ゲームデザイン方法論2003についての最後のエントリーです。
続きを読む "ゲームデザイン方法論2003(3)"April 19, 2004
ゲームデザイン方法論2003(2)
Game Design Methods: A 2003 Survey(ゲームデザイン方法論2003)についての続きです。
続きを読む "ゲームデザイン方法論2003(2)"ゲームデザイン方法論2003(1)
2003年のゲームデザイン論/方法論についてまとめた大変素晴らしい記事があったので紹介します。
続きを読む "ゲームデザイン方法論2003(1)"April 15, 2004
逆転裁判のゲームデザイン
「逆転裁判」といえばGBAでヒットを記録したタイトルですが、そのゲームデザインにまつわるコラムがあったので紹介します。
続きを読む "逆転裁判のゲームデザイン"April 13, 2004
FunForThePlayer (From Game Design Wiki)
Game Design WikiというWikiがあります。ここではゲームデザインについての知識が集約されています。その中から、ひとつピックアップ。
FunForThePlayer(プレイヤーにとっての楽しみ)
続きを読む "FunForThePlayer (From Game Design Wiki)"April 11, 2004
「ジャンル」という考え方を捨てる
ゲームデザインをする上で「ジャンル」という考え方は支障になるのでは、と考えています。ジャンル分けすると全く共通点のないはずのタイトルが、実は非常に近いデザインをしていたりします。その意味で、ジャンルという思考方法から離れてみることも必要だと考えます。
続きを読む "「ジャンル」という考え方を捨てる"April 09, 2004
ゲームは「感覚のメディア」である
ゲームは映像メディアだと世間一般的には言われています。しかし、私はゲームを映像メディアの一種と捉えることに違和感を感じてきました。
続きを読む "ゲームは「感覚のメディア」である"April 08, 2004
The Future of Games from a Design Perspective
少し前に行われたDICEというイベントで語られた、ピーター・モリニュー氏によるゲームデザインについての記事です。
続きを読む "The Future of Games from a Design Perspective"April 07, 2004
Zen Game Design
Zen Game Designというゲームデザインについての文章があります。Fumufumu-Qで日本語で解説されています。
続きを読む "Zen Game Design"March 31, 2004
GDC2004ゲームデザイン関連記事
今年のGDCも終わり、色々な記事が出てきています。その中でゲームデザインに関係しそうな記事をピックアップしてみました。
続きを読む "GDC2004ゲームデザイン関連記事"March 30, 2004
ウィル・ライトのゲームデザイン講座
「ウィル・ライトのゲームデザイン講座」という記事がforGamer.netに載っています。ウィル・ライト氏がGDC2004で語ったレクチャーの様子が記されています。
続きを読む "ウィル・ライトのゲームデザイン講座"February 18, 2004
未来のゲームを垣間見る
私はゲームの未来を予言できるほどの人間ではありません。ですが、なんとなくゲームの未来のヒントが隠されていると感じるゲームタイトルに出会うことがあります。
とりあえずプレイ済みで、且つちょっとばかり未来が見えそうなゲームをリストアップしてみました。
続きを読む "未来のゲームを垣間見る"February 10, 2004
TEST
TEST投稿
あああいいい
主なゲームデザイン論には、クロフォードのゲームデザイン論、コスティキャンのゲーム論、ざるの会ゲームデザイン入門などがある。書籍では「新ゲームデザイン」など。
また宮本茂氏の「触れる映像」論なども有名。